
2025.07.29
ベランダが原因?さいたま市岩槻区で雨漏りのご相談。散水試験を実施しました。 さいたま市岩槻区のみなさまこんにちは!街の屋根やさんさいたま大宮店です!(^^)!さいたま市岩槻区にお住まいのお客様より、「ベランダ下あたりの天井からポタポタと水が落ちてくる」とのご相談を頂きました🏠☔ …

工事のきっかけ | 「天井に雨染みができた」とのご相談。 点検の結果、天窓本体や周囲のコーキングの劣化が進み、雨漏りの原因になっていることが判明 |
工事内容 | ●天窓を撤去 ●屋根は金属屋根材「スーパーガルテクト」を使ったカバー工法 ●撤去後の室内天井には断熱材も追加し、快適性も向上 |
工事のきっかけ | 築40年の瓦屋根で長年雨漏りに悩まれていたお客様。 調査の結果、銅板製の谷板金に穴が開いており、そこから雨水が浸入していることが判明。 また雨戸まわりのコーキング劣化も原因のひとつに。 |
工事内容 | ●銅板の谷板金をガルバリウム鋼板に交換 ●雨戸まわりのコーキング補修 |
工事のきっかけ | 「天井から雨漏りがして困っている」とのご相談。 調査の結果、防水紙(ルーフィング)の劣化と野地板の腐食が判明。 瓦自体はまだ使用可能な状態だったため、瓦の再利用+防水層の刷新をご提案。 |
工事内容 | ●既存瓦を撤去・清掃して再利用 ●野地板を補修・新規ルーフィング設置 ●南蛮漆喰と棟補強金具を使ったガイドライン工法で棟を再構築 |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんさいたま大宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.